川崎市麻生区デイサービス&コミュニティサロンさくらの丘の笠原です。
世界中の方々、誰もが安心して過ごせる世の中になりますよう心よりお祈りしています。
さくらの丘は、本日も感染症予防対策をしっかりと行った上で営業しました。
さくらの丘は、毎年、1月は、営業開始日から7日まで新春スペシャル料理(手作りおせち)をご提供しました♪
そうです!昨日と今日来られた方は、ラッキー!
今日の献立も、ちらし寿司、白玉雑煮、黒豆、海老入り焼売、栗きんとん、紅白なます・蒲鉾、黄金にしん、茶碗蒸し、ぬか漬け、
みんなで幸せを感じながら頂くお料理は、きっと栄養になります✨(*^-^*)免疫力をつけてほしいと願い、作りました。
おやつは『金柑入りきな粉団子』です。実は、昨日、白玉粉だけで生地を作ったら、ゆであがりが柔らかくなり過ぎたので、今日はあえて、白玉粉と上新粉1:1の割合で生地を作りました♪
失敗は成功のもと(笑)
レクリエーションは心身活性化を目的に「新春かるた大会」をしました♪優勝者には、賞品(葛湯)が授与されました。
賞品がかかると燃える方が多く、大変盛り上がりました。接戦の末、〇さんが優勝。準優勝の◇さん、そして、皆さま残念でしたが、大変健闘されました!
おみくじ神社のチョコおみくじも引いて、季節感を感じて頂きました(^O^)/
そして、なんといってもNHKの椅子体操!身体もしっかり動かして、皆様お元気に過ごされました。
今年が皆様にとって しあわせに満ちた素晴らしいお年となりますように(*^-^*)